spot
「支笏湖、丸駒温泉」をレンタカーで旅をする
日本最北の不凍湖「支笏湖」
支笏湖は日本で8番目に大きい湖。8番目とは言えども、東京の山手線内側の面積がマルッと入ってしまう大きな湖なのです。
支笏湖は不凍湖と呼ばれていますが、これは温かい水が湖の深部に残っていて、水を温めているため、湖が氷になりにくいそうですよ。
湖を眺めるとその透明度の高さにビックリします。
写真は、支笏湖と風不死岳(ふっぷしだけ)
支笏湖をぶらりとしたところで、絶景温泉がある丸駒温泉へレッツゴー!!
丸駒温泉のルートは、非常にシンプル
湖沿いをひたすら走り、突き当たりまで行けば到着します。
山の麓(ふもと)をみると、なんと野生の鹿を確認!
車を止めて、そーっと近いづいて行くと目が合いビクリ!
怖がらる様子もなく、写真を撮らしてもらいました!
観光地にいる鹿は、カメラに慣れてらっしゃいます笑
支笏湖を一望できる絶景露天風呂がある「丸駒温泉」
大正4年の創業で、歴史ある温泉旅館にある丸駒温泉。
原生林に囲まれたこの温泉は、解放感やマイナスイオン?を感じることができます
日帰り温泉で利用される方ことから、人気スポットとなっています。
かなりの人気スポットとなっているため、駐車場が満車になっている可能性があります。
私達が行ったときも、満車残り1台となっていたので、ラッキーでした!!
ということで、さすがにお風呂の中は撮影はできなかったの丸駒温泉さまのHPから引用
出典:支笏湖・温泉・宿泊予約【湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館】公式サイトより
支笏湖と山々、原生林をみながら、思わず時間忘れてしまうほど、ゆったりと過ごせます。
外気が寒い分、お風呂に浸かった瞬間は至福です。
次に向かうのが支笏湖の水位、温度で変化する天然露天風呂。
寒いのを我慢して、大浴場から続く渡り廊下を歩いて行くとその温泉にたどり着きます。
出典:支笏湖・温泉・宿泊予約【湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館】公式サイトより
お湯は無色透明。
お湯の深さは季節によって変動して支笏湖の水位を保っています。
周りの岩場や砂利が野性さを感じる他には温泉となっています。
お風呂から上がったあとは喫茶店やレストランでひと休みするのもありですね…..
最後に丸駒温泉100年の歴史がわかる動画になります。
レンタカー:アルファード(W2クラス7人乗り)
今回のレンタカーの旅は、アルファードで行ってきました。
北海道の大自然にあったパワフルな走りができ、たくさんの荷物も入ります。

丸駒温泉の絶景露天風呂!美しい支笏湖を一望できます!

支笏湖の水位で変化する天然露天風呂
INFO基本情報

支笏湖・丸駒温泉
■イーレンタカー 新千歳営業所から支笏湖通りを経由し、支笏湖・丸駒温泉へは40分程度
■支笏湖は日本で8番目に大きい湖
■丸駒温泉は、支笏湖を一望できる絶景露天風呂がある